おはようございます、薫です。
不動産投資にずーっと魅了されています。多分、その始まりは子供時代かもしれません。
まぁ、うちの父が就職する会社が倒産、次も倒産、となぜか運に恵まれなかったのか、そんなことがあったから良かったのかはわかりませんが、ずーっと子供時代は素敵なおうちに憧れたものでした。
新聞に入ってくる住宅販売のチラシを集めては、間取り図を集めてそこにどのような配置で家具を設置するかを考えていたんです。(妄想は楽しいです。笑)
さて、不動産は、1にも2にも立地条件が良いことが成功するには大切だと言われますが、私もそこにはとても賛成です。
なぜなら、立地が良ければ、多少物件が古くなろうとお客様の興味を引き続けることが可能です。
例えばですが、私の地元の街はすでに2010年に過疎化地域に指定されてしまいました。しかしながら、市内のある一部の地域では、人口は増え続けていて、新しいお店もオープンしています。
こういうことが知れると、投資物件を選ぶのは地方でも可能になります。
テナントではなく、住宅をターゲットにする場合には、どの物件にも言えることは、近くに次のものがあることです。
・スーパーマーケット
・病院
・コンビニ
・商業施設
・電車、地下鉄、バスなどの駅で地元の主要駅にすぐに行ける交通網があること
当たり前といえば当たり前なのですが、交通の便が何より良くないと、お客様は来てくれません。そして、食料を調達できるスーパーも近くないと厳しいです。
その他は、それぞれのお客様層によって違いが出てくると思います。
ファミリー向け住宅であれば、もちろん学校。それも長く借りていただくことを考えると、幼稚園から高校までは近い方が良いです。
そうなってくると、学区も関係してきますね。地域でどの学校が評判が良いかも把握しておく必要があります。
単身者向けであれば、学校よりはどちらかというとすぐに遊びに行けるような場所、みんながみんなお酒好きとは限りませんが、お酒が飲めるところやカフェがある地域、その他、娯楽施設が近い方が喜ばれます。
これが学生向けとなるとまた違います。大学生であれば、大学から徒歩圏内、もしくは、自転車で10分以内など条件が変わってきます。
という感じでターゲットにより良いとされる立地条件も異なりますので、自分がやってみたいと思うターゲットのお客様層は、何を必要としているのか、確認するといいと思います。
今回も最後までありがとうございました。
コメント